AGガラス、タッチパネル用アンチグレアガラス
技術データ
厚さ | 原材料 | スプレーコーティング | 化学エッチング | ||||
アッパー | 低い | アッパー | 低い | アッパー | 低い | ||
0.7mm | 0.75 | 0.62 | 0.8 | 0.67 | 0.7 | 0.57 | |
1.1mm | 1.05 | 1.15 | 1.1 | 1.2 | 1 | 1.1 | |
1.5mm | 1.58 | 1.42 | 1.63 | 1.47 | 1.53 | 1.37 | |
2mm | 2.05 | 1.85 | 2.1 | 1.9 | 2 | 1.8 | |
3mm | 3.1 | 2.85 | 3.15 | 2.9 | 3.05 | 2.8 | |
4mm | 4.05 | 3.8 | 4.1 | 3.85 | 4 | 3.75 | |
5mm | 5.05 | 4.8 | 5.1 | 4.85 | 5 | 4.75 | |
6mm | 6.05 | 5.8 | 6.1 | 5.85 | 6 | 5.75 | |
パラメータ | 光沢 | 粗さ | ヘイズ | トランスミッション | 反射率 | ||
35±10 | 0.16±0.02 | 17±2 | >89% | ~1% | |||
50±10 | 0.13±0.02 | 11±2 | >89% | ~1% | |||
70±10 | 0.09±0.02 | 6±1 | >89% | ~1% | |||
90±10 | 0.07±0.01 | 2.5±0.5 | >89% | ~1% | |||
110±10 | 0.05±0.01 | 1.5±0.5 | >89% | ~1% | |||
衝撃試験 | 厚さ | 鋼球重量(g) | 高さ(cm) | ||||
0.7mm | 130 | 35 | |||||
1.1mm | 130 | 50 | |||||
1.5mm | 130 | 60 | |||||
2mm | 270 | 50 | |||||
3mm | 540 | 60 | |||||
4mm | 540 | 80 | |||||
5mm | 1040 | 80 | |||||
6mm | 1040 | 100 | |||||
硬度 | >7H | ||||||
| AG溶射塗装 | AGケミカルエッチング | |||||
防食試験 | NaCL 濃度 5%: | なし | |||||
耐湿試験 | 60℃、90%RH、48時間 | なし | |||||
摩耗試験 | 0000#fs スチール ウール 100ogf、6000 サイクル、40 サイクル/分 | なし |
処理
AGガラスの製造原理は、AG物理スプレーコーティングとAG化学エッチングに分けられます
1.AG溶射ガラス
スプレーガンやディスクアトマイザーなどを用いて、圧力や遠心力によってサブミクロンのシリカなどの粒子をガラス表面に均一に塗布し、加熱硬化処理を経てガラス上に粒子の層を形成することをいいます。水面。光を乱反射させてアンチグレア効果を実現
ガラスの表面にコーティングを吹き付けているため、コーティング後のガラスの厚みは若干厚くなります。
2. AGケミカルエッチングガラス。
化学反応を利用することを指し、フッ酸、塩酸、硫酸などの化学薬品を使用してガラス表面を光沢からミクロン粒子表面のマットにエッチングする必要があります。これは、イオン化平衡、化学反応の複合作用の結果です。反応、溶解と再結晶、イオン交換、その他の反応。
ガラス面をエッチングしているため、ガラスの厚みは従来より若干薄くなります。
導電性またはEMIシールドの目的で、ITOまたはFTOコーティングを追加できます。
アンチグレア ソリューションでは、アンチグレア コーティングを併用して、光の反射制御を向上させることができます。
疎油性ソリューションの場合、指紋防止コーティングが可能です一番タッチ感を向上させ、タッチスクリーンを掃除しやすくするための組み合わせ。
AG(アンチグレア)ガラス VS AR(反射防止)ガラス、違いは何ですか、どちらが優れていますか。続きを読む
関連アプリケーション
産業用タッチパネル用耐薬品性アンチグレアガラス

デジタルサイネージのタッチスクリーン用大型アンチグレアガラス

カーナビタッチパネル用ノングレアガラスカバーレンズ
